-
著者Diane Hall
-
写真Biddy Dymond
関連記事を表示
『How I Grew it Long Naturally』や『65 Tips to Healthy Hair Growth』などの著書で知られ、ヘアケアのエキスパートとして有名なダイアン・ホールがアフロヘアを健やかに保つ秘訣を明かします。
ダイアン・ホールは、ありのままのナチュラルな髪の手入れに特化したヘアサロン「D’Naturals」のオーナーです。また、彼女が手掛けたナチュラルヘアのためのイベント「Natural Hair Week」は、今では英国最大の規模を誇ります。パーマヘアのケアにも使える情報が詰まった、ダイアンの話に耳を傾けてみましょう。
ここ数年の間、自分たちの地毛を受け入れ、ナチュラルな方法で大切にケアしようというムーブメントが活発になっています。
それは、生まれ持った自分の姿を素直に受け入れたいという情熱を後押しするもので、私がその一端を担えることはとても光栄です! 地毛を健やかに伸ばしていく長い旅路を歩む人々をサポートし、勇気づけて奮い立たせ、時にその人にあったケア方法を説明したいと考えています。
私個人の髪の歴史は、ウィッグやエクステなどをつけながら、地毛を伸ばしていました。しかし、髪が細くて短く切れてしまい、特に毛先は最高のコンディションと言えなかったのが正直なところです。そこで私は、「もう、エクステを使わない」と決断し、髪のケアについて学び始めました。
アフロヘアに関して最近よく見られるのが、「Big Chop」すること。これは、何もしていない地毛だけを残し、化学的な処理を施した部分をすべて切り落とす、かなりの荒業です(たとえ、どんな長さになっても! )。多くの人が3mmほどに髪を切り落とし、すっきりさせてから再び伸ばし始めます。
生まれながらの髪質に悩む人たちにとって、このプロセスは深い意味を持つものであり、とても解放的な新しいヘアケアの幕開けとなります。
まず重要なのが、髪の構造はどれも同じであると覚えておくこと。そして最も認識しておくべきは、アフロヘアに当たる「タイプ4(※1)」も他の髪タイプと同じ速度で伸びるということです。そして、間違ったヘアケアを続けると、どの髪タイプよりも切れやすくなります。
私が提案するトリートメントプログラムに多く含まれるのが、保湿を重視した工程です。潤いを保持して切れ毛を防ぐヘアケアや、保湿をしながら枝毛を予防するスタイリング法「プロテクティブスタイリング(※2)」は乾燥知らずのしなやかな髪の維持に役立ちます。
※1 髪の縮れ度合いを示す尺度です。タイプ1が直毛で、その後2A、2B、2C、3A、3B、3C、4A、4B、4Cまで10種類のタイプがあります。
※2 毛先を保護するためにアップスタイルにしたり、内側に巻き込んだりしてスタイリングをすること。
アフロヘアを洗う頻度に関しては、多くの噂が存在しているようです。洗髪で落とし切れないヘアケアアイテムの蓄積、そして汗や皮脂による毛包の詰まりは、髪の成長を妨げる恐れがあります。そのため、髪を定期的にシャンプーすることが重要です(例えば、1週間に1回)。
スポーツを行う、活動的な人はシャンプーをする日の間に、コンディショナーで洗髪する「コーウォッシュ」を取り入れると良いでしょう。
コーウォッシュはシャンプーに似ていますが、洗浄にコンディショナーを使用するのが特徴です。シャンプーを頻繁にし過ぎると、髪に本来ある油分が奪われてしまいます。コーウォッシュはこの問題を回避し、髪の乾燥を防ぐため、結果としてハリやコシを保ちながら切れ毛を予防するのです。
健やかな髪を伸ばす「プロテクティブスタイリング」は、長さを維持しながら枝毛を防ぐ、注目すべきスタイリング法です。
コットンやウールの洋服を着ている時は、髪を下ろすのを避けましょう。なぜなら、これらの素材に毛先が当たって擦れると、枝毛になりやすいからです。ダウンスタイルの時は、シルクやサテンのトップスや、肩が出る服装をおすすめします!
髪に巻くスカーフや、枕カバーにはシルクやサテンを使うようにしましょう。理由は、髪に潤いを保持するためです。コットンの枕カバーや洋服は、あなたの髪から水分を奪うので、乾燥して傷みやすくなります。
タイプ4の髪は他の髪質に比べると、キューティクルの層が薄いと言われています。
特に、アフロヘアは潤いが大好き。切れ毛を防いで、ハリやコシのあるしなやかな髪を目指すなら、栄養豊富な原材料で保湿する習慣が不可欠です。髪の芯までしっかり潤いを浸透させることは、乾燥して質感がもろくなるのを防ぎ、結果として切れ毛の発生を予防します。
また、保湿は健康的なヘアグロスサイクルの鍵です。健やかな髪の成長につながります。
ビタミンB6やB12、葉酸、たんぱく質、脂肪酸を含む食べものは、髪にとても良いと言われています。このようなバランスの取れた健やかな食生活を維持し、水をたくさん摂取し、定期的な運動を続ける、ウェルビーイングなヘルシーライフは健やかな髪を育むのに欠かせないことばかり。
さらに、あなたの髪に適したヘアケアのルーティーンをプラスすれば、より効果的です。
私のヘアケアテクニックを取り入れたクライアントやフォロワーの多くが、髪の長さだけでなく、健やかな状態やボリューム感を手に入れています。
私自身、また私の取り組みについて、もっと知りたい方はこちらのWebサイトをご覧ください。
www.igrewitlong.com | www.naturalhairweek.com | www.d-naturals.com | www.diane-hall.co.uk
自分らしい美しさは内面から溢れ出すもの。内側から自分自身を大切にすれば、自然と外側も輝くのです!