FEATURED
ほぐして潤す、ボディマッサージオイルの選び方
マッサージオイルを使って、美しい肌とボディへ
肌のきめが細かくしっかり潤っていて、健康的で凝りなくすっきりした体。何より自分が心地よく感じる、整った肌とボデイは、普段から丁寧にケアすることで手に入れることができます。
家にいる時間が長くなると、同じ体勢が続き、肩や首が凝ったり、脚がむくんだりする原因に。マッサージオイルを使うと、肌の摩擦がおきることなくマッサージでき、凝りをほぐしリンパを流すの効果的です。
エッセンシャルオイルや自然由来の原材料の保湿や引き締め効果はもちろん、心地いい香りに包まれることで、リラックスにも繋がります。
ラッシュのマッサージオイル「マッサージバー」は、体温で溶かしながら使う固形タイプ。使い方は、手で溶かすか直接肌にすべらせて肌になじませながら、リンパを流すようにマッサージするだけ。液体とは違い、出しすぎてベタベタになることもありません。
選び方ガイド
◼️ 乾燥ケアをしたいあなたに (肌)
混合肌やオイリー肌におすすめ 『パール マッサージバー』
モロッコに分布するアルガンツリーの種子から得られる、ビタミンAを含むアルガンオイルがたっぷり。肌触りをなめらかにして、キメを整えます。お肌の油分と水分をバランス良く補い保つので、混合肌のいわゆるインナードライな状態の肌やオイリー肌のケアに適しています。
乾燥肌におすすめ 『スリープ マッサージバー』
アフリカに分布するマルラツリーの種子から得られる、ビタミンCを含むマルラオイルは、美容業界で今注目のナチュラルオイル。ふっくらとしたハリのある、しっとり潤うお肌に整えます。乾燥が進んだ乾燥肌向きです。
◼️ 凝りをほぐしたいあなたに (筋肉)
すっきりしたい時におすすめ 『マジックマッスル』
ペパーミントが疲れて火照った筋肉に清涼感を与え、温かさを感じる香りのシナモンとの相乗効果で健やかなお肌に整えます。アズキのつぶつぶを肌の表面にあてて心地よくマッサージ。足首から膝、腿へと筋肉を持ち上げるようにマッサージをするとむくみの改善に繋がります。
凝りをほぐしたい時におすすめ 『海賊スパイス』
心地良い刺激とともにお肌を健やかにするジンジャーとブラックペッパーのオイルが、マッサージをより効果的にサポート。ぽかぽかと温まるようなスパイスとほのかなバニラの香りに包まれながら、表面の凸凹で凝りをほぐしながらマッサージをすることができます。立ち仕事が多い方におすすめ。
◼️おやすみ前のリラックスタイムのパートナーを探しているあなたに (感覚)
落ち着きたい時におすすめ 『こころ』
ラベンダーとネロリ が、穏やかに優しく香ります。マッサージバーの中でももっともシンプルな原材料でできており、マタニティの方にも人気です。全身から漂う香りに包まれて、ベッドへ向かう足も軽やかに。
気分を開放したい時におすすめ 『華』
お肌を引き締め健康的なツヤを与えるライム、スイートオレンジ、マンダリン、グレープフルーツが明るく爽やかに香ります。マッサージで全身の疲れから解き放たれると同時に、柑橘の香りに誘われて気分を開放されます。
マッサージバーは、LUSH SPAのトリートメントにも使用されています。セラピスト直伝のセルフケアテクニックはこちらからご覧ください。
<関連記事>
<LUSH SPAのご案内>