素足のTブレイク(パパの足) T For Toes
フットパウダー


朝から夜まで狭い靴に閉じ込められてジメジメする足を爽快にするフットパウダーです。汗や余分な皮脂を吸収するカオリンと重曹がサラサラな状態を保ち、ティーツリー、ライム、クルミ葉パウダーがタッグを組んで足元を清潔で爽快にします。シャワーを浴びた後や自宅を出る前に、足全体と指と指の間にまんべんなくなじませれば、靴の中のドライ感とフレッシュ感をキープ。気持ち良く一日が過ごせそうです。
『素足のTブレイク(パパの足)』の英語の商品名「T FOR TORS」は、二人のためにお茶を淹れて素敵な時間を過ごす「Tea for two」をもじっています。さぁ、あなたのつま先のためにはティーツリーの爽やかな香りを授けましょう。サッと振りかければ足取りも軽やかに。今日も楽しい出来事が待っていそうです。
※こちらの商品は順次『素足のTブレイク』に切り替えが予定されています。詳しくはこちら
■使用方法
靴下を履く前に、適量を手に取り、足全体になじませます。
■香り
すっきり切れのあるティーツリーと爽やかなライムをブレンドした、清潔感溢れる香りが足元を包み込みます。どこでも使いやすいクセがなく優しい香りのフットパウダーです。
■主な原材料
<ティーツリーオイル>
葉から水蒸気蒸留法により抽出される、スパイシーでフレッシュな香りがするエッセンシャルオイルです。ティーツリーオイルの元となる葉自体も、お肌と髪を清潔で健やかに保つのに役立ちます。オーストラリアの先住民たちは、この葉を薬茶および伝統薬として長年使ってきました。葉に含まれるオイルの抗菌・抗カビ作用は化学的に実証されており、特に酵母菌にその作用があります。
<カオリン>
自然の粘土鉱物を粉砕した白く細かい粒子です。余分な皮脂や汗などを吸収し、お肌に密着することで毛穴の汚れを吸着。また、古い角質を取り除いて、お肌を清潔に洗い上げるサポートをします。
<スギナ>
お肌や爪を健やかにする、フットケアにふさわしいハーブです。スギナは英語で「馬のしっぽ」を意味する「horsetail」と呼ばれますが、まさに名前の通り、緑の馬のしっぽのような形をしています。古代ローマでは「地球の髪の毛」と呼ばれ、活力を与えるために使われていました。中世には、ブラシやほうきとして使われていたこともあるそうです。ハーブとしてのスギナは消炎作用を持つケイ素を多く含み、凍傷のように治りにくい傷の治療に効果があると言われています。
■習慣にして損はなし、セルフフットケアの簡単STEP
ひざ下からつま先までは意外と乾燥しやすい部位です。理想は顔と同じくらいに思わず触れたくなるしっとりつややかな状態。足裏は皮膚が厚いわりに皮脂腺がほとんどないので古い角質が溜まりやすく、歩くたびに全体重を受け止めて毎日酷使しているので定期的なケアが必要となります。
「肌触りががさがさ→乾燥→保湿」という考えは間違いではないのですが、思い出してほしいのがさっきのポイント。古い角質が溜まってがさがさしているかかとや足裏にどんなに保湿目的のクリームを塗っても効率よく効果は発揮できません。がさがさになってしまった潤いを与えたいならば、まずは古い角質の除去を。「古い角質オフ&潤いオン」がスベスベした素足への近道なのです。
【STEP1】
まずは、足の血行を促して、硬くなった皮膚を柔らかくするために足浴をしましょう。
【STEP2】
次に、古い角質の除去を兼ねてマッサージをします。ここでは、自然由来の粘土であるベントナイトが入ったフットマスク『火山マスク』がおすすめです。お肌を清潔にするトマトと質感を柔らかくするジャガイモが入っています。大きく円を描くようにゆっくりマッサージしてください。特に足裏やかかとなどお肌が固く、がさがさしてしまうところは優しく念入りに。
【STEP3】
仕上げの保湿はフットローション『ピンクミント フットローション』を使って。伸びの良いローションタイプなのでお肌にさらりとなじみます。アーモンドオイルが入っているので、潤いだけを残してベタつかないのもうれしいポイントです。さらに、清涼感を与えるスペアミントとペパーミントが入っているので、足の疲れやむくみ、ほてりを感じている時にもおすすめです。
【STEP4】
そして、お出掛け前のプラスのお手入れにはフットパウダー『パパの足』。靴の中は高温多湿になるので皮膚のトラブルが増える原因にもなります。爽快な香りがするティーツリーとライムがお肌を清潔にしてサラサラな状態を保ってくれます。足全体と、指と指の間にまんべんなくなじませましょう。
最も参考になった
1人のうち1人が参考になったと言っています
NO NAME 7007985
投稿日 2年 前に
サンダルを大切に使いたいので、こちらを購入。
指の間にすりこむと、いい感じに汗が抑えられています。
<改善してほしい点>
パウダーが出てくる穴をもう少し広げてほしい。
(ちょうどいい量が出てくるまで10回くらいシェイクしないといけないので。)
<自分の課題>
パウダーをどうしても床にこぼしてしまう
最高評価
5/5スター
ピザ3世
投稿日 6ヶ月 前に
去年買いましたが、ほぼ毎日使っていてもまだ半分くらい残っています。
効果もちゃんとあると思われます。前に比べて格段に臭いが減りました!!!
夏ももちろん便利ですが、タイツとかをよく履く秋冬にも使うべきです!おすすめです。
最新
3ヶ月 前
NO NAME 5080666
投稿日 3ヶ月 前に
確かに足のニオイは軽減されているような……
明日靴で1日過ごすので、楽しみです!
容器は確かに使いにくいですね。
1度手に出して足に塗ると粉が床に落ちてしまいます。
足に直接ポンポン出来るような容器が良いかと思います。