コルク ポット Cork Pot

ラッシュ創立25周年を迎え、ブランドブック「LUSH TIMES 25TH ANNIVERSARY EDITION」をラッシュのショップで配布中。発行を記念してオンラインではシャンプーバーを入れるコルク製の容器『コルクポット』を数量限定で発売します。
ポルトガル南部で栽培されたコルクガシの樹皮から作った、100%自然由来の生分解性容器です。コルクは水分を逃がし、乾くのが早いため、シャンプーバーを入れる容器としておすすめです。
『 コルク ポット 』はあなたのシャンプーバーが長年夢見てきたものかもしれません。サステナブル(持続可能)でリジェネレイティブ(再生可能)な原材料であるコルクは、生きた組織を傷つけることなく、木から樹皮のみはいで収穫します。再び収穫できる準備が整うまで9年ほど成長するのを待つ、循環収穫システムは木に害を与えることなく、自然の野生生物の繁栄を促しています。
>「LUSH TIMES 25TH ANNIVERSARY」特集ページはこちら
>ブランドブック「LUSH TIMES 25TH ANNIVERSARY EDITION」を手に入れたい方はこちら
※この商品は、自然の素材をそのまま活かし作っています。色や形に個体差がありますが、風合いとしてお楽しみください。
※使用後は水はけのよい場所で保管ください。水分を含むと他のものに着色しやすくなりますのでご注意ください。
yuunarock
投稿日 2年 前に
シャンプーバーの大好きな私は入れ物難民でした。 シルバーの缶の入れ物は持ち運びに便利ですが、乾ききってから入れないと水分がシャンプーバーに染み入ってしまい脆くなりやすく、普段の使用頻度としては少なかったです。(旅行や出張にはマスト!) でも、このコルクポットは濡れたまま入れて浴室や洗面台に置いておいても翌日に水分で緩くなったシャンプーバーを手にすることがありません。蓋をしたままでも乾くし、シャンプーバーを乾燥からも守ってくれています。 今回買い足して、ソープ置きにもしたいと考えています。
最高評価
5/5スター
じょる
投稿日 2年 前に
お風呂でのシャンプーバーの保管方法は、いつも水のかからないよう、お風呂角に置いているブラックポットのフタの上に保管していました。でもやはり水はかかりますし、使った後はフタの上でちょっと溶けてしまうので困っていました。最近は、やむなくお風呂外の洗面台で乾燥させて保管していました。
そんなユーザーだったので、コルクポットが発売されると聞いて「ついに救世主が誕生した!」と思えました★
コルクはガンガン水が当たってもサラサラで、濡れたシャンプーバーを入れていてもすぐに取り出すことができました。
従来のシャンプーバー缶だと、使った後に濡れたまま保管するとケースとバーがくっついてしまいシャンプーバーが割れてしまっていたので、コルクポットは大変重宝します!
シャンプーバー以外にも、ネイキッドのボディスクラブやソープなど、溶けやすいもの保管できるなと思いました。
最新
2年 前
NO NAME 7026528
投稿日 2年 前に
再販希望です